Posts

Showing posts from September, 2019

ブログ4

Image
今週の週末「牡丹燈籠」という昔話を読んで決めました。私はよくに怖さが好きだから、その絵はとても面白そうでした。 読んだ前に、「牡丹燈籠」を知らないでした。牡丹灯篭の読むレベルは、私の読むレベルよ少し上です。色々な分からない言葉がありましたから、よく辞書で漢字の意味を調べていました。それでも、ゆっくりと読み始めました。 この昔話はあまり怖くないですけど、「牡丹灯籠」のというおは大人のものについての子供たちの物語の事だと思います。隣人は新三郎に助けてあげたくけど、新三郎は終わりに死にました。昔話が嬉になりますが、昔話が悲しになることもあります。

ブログ2

Image
漢字を分からない時、使いやすいですから、いつも一番大好きな辞書はJISHO.ORGです。言葉の意味を探したい、けんさくバーに漢字やひらがなやローマ 字を入力できます。そして、「JISHO.ORG」が漢字を書くのを読めます。「JISHO.ORG」は録音を分かれて、部首 (ぶしゅ)で漢字を探せますから、とても有用です。 よく活用(conjugation)のたくさん言葉を忘れたら、「japaneseverbconjugator.com」使うのが好きです。リストで活用がありますから、探しやすいです。

ブログ1

Image
カルフォルニアのLa Puenteからきました。その町がちょっと大きくて、つまらないです。La Puenteよりロサンゼルスの方がおもしろいと思います。 二年生になった時、アドバイザーは私が三学期で一つの言語を勉強しなければならないと言いました。 ですから、日本語に興味をようになったです。そして、英語いがいどんな言語でもを話せたいでした。 そして、ベトナム人なのに、ベトナム語がとても下手です。USCでのベトナムの授業がない。 私の専攻はゲーム制作です。専攻のために、日本語3後で私は日本語の授業がしなくでもいいです。 でも、楽しくて、授業でたくさん友達を作ったから、勉強を続けたいです。